トップ プレゼンテーション 検索 PDF RSS ログイン

Help

TOSS実践論文作成システムのWiki書式(整形ルール)

このシステムでは以下のような整形ルールで整形されます。

見出し

行を ! ではじめると見出しになります。見出しは3レベルあります。

!!!大見出し
!!中見出し
!小見出し

この論文作成Wikiでは,以下の用途での使用を想定しています。

大見出し→タイトル・次数・単元名など
中見出し→タイトル・時数・小単元名など
小見出し→発問・指示など(枠囲みされる)

大見出し(次数),中見出し(時数)はなくても構いません。

{{outline}} と記入することで,各見出しを自動的に目次として表示することができます。

大見出し(次数)

 中見出し(時数)

小見出し(発問・指示)


テキスト装飾

シングルクォート2つで囲むと''イタリック''になります。
シングルクォート3つで囲むと'''ボールド'''になります。
これは==打ち消し線==です。
これは__下線__です。

シングルクォート2つで囲むとイタリックになります。
シングルクォート3つで囲むとボールドになります。
これは打ち消し線です。
これは下線です。

引用

行頭に "" を記入すると,引用として,枠囲み&字下げされます。

""これは引用です。
""これも引用です。

これは引用です。

これも引用です。


説明

:項目:説明文
項目
説明文

::項目
:::説明文は複数行にわけて書くこともできます。
:::こんな感じで。
項目
説明文は複数行にわけて書くこともできます。こんな感じで。

項目(リスト)

行を*ではじめるとリストになります。リストは*の個数に応じて3段階までネストすることができます。

*項目1-1
**項目2-1
**項目2-2
***項目3-1
*項目1-2
**項目2-3
  • 項目1-1
    • 項目2-1
    • 項目2-2
      • 項目3-1
  • 項目1-2
    • 項目2-3

行を+ではじめると番号付きリストになります。

+番号付き項目1
++番号付き項目1-1
+番号付き項目2
+番号付き項目3
  1. 番号付き項目1
    1. 番号付き項目1-1
  2. 番号付き項目2
  3. 番号付き項目3

リンク

*http://www.yahoo.co.jp/
*[Google|http://www.google.co.jp/]
*[[FrontPage]]
*[[トップ|FrontPage]]

テーブル(表)

CSV(コンマ区切りのデータフォーマット)はテーブル(表)になります。1行目がヘッダになります。

,1-1,1-2,1-3
,2-1,2-2,2-3
1-11-21-3
2-12-22-3

整形済テキスト

行頭をスペースまたはタブではじめると整形済テキストとして扱われ,枠囲みされます。改行も含め,入力したとおりに表示されます。

これは整形済テキストです。
入力したとおりに表示されます。

水平線

行頭にと書くと水平線になります。

----


コメント

行を//ではじめるとその行はコメントとみなされます。コメント行は一切出力されません。

//これはコメントになります。画面には出力されません。

InterWiki

まずはInterWikiName?にサーバを記述します。URLの別名アンカをリストとして記述します。必要に応じて別名アンカのあとに続けて文字コードを指定します。

*[Google|http://www.google.co.jp/search?hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja&q=] sjis
*[YukiWiki|http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?] euc

次のように使用します。

[[YukiWiki:Perl]]
[[Google:Perl]]

別名でアンカを作成することも可能です。

[[Googleで検索|Google:Perl]]

Keyword

Keywordにキーワードを記述しておくと任意のテキストに自動的にリンクがはられます。キーワードは通常の別名アンカをリストで記述しておくだけです。URLとWikiページのどちらでもOKです。

*[Google|http://www.google.co.jp]
*[[Wiki|Wikiクローン]]

装飾用HTMLタグプラグイン


 br

HTMLのBRタグ。

{{br}}

改行します。ただそれだけです。
行間を空けたい場合に使用してください。

2行分の行間を空けたい場合は
{{br}}{{br}}
とします。

 span

HTMLのSPANタグ。

{{span 属性,要素}}

汎用的なインライン要素を定義します。HTMLのSPANタグと等価です。

例えば{{span style='font-weight:bold;', ここが太字}}で表示されます。

 img

HTMLのIMGタグ。

{{img イメージファイル名,その他の属性}}

イメージを表示します。HTMLのIMGタグと等価です。
ref_imageプラグインと似ていますが、こちらはインラインプラグインです。
横に並べて表示することが可能です。

例えばここ→{{img xxx.gif}}←に画像が表示されます。
サイズを指定してこんな→{{img xxx.gif,width=50 height=15}}←風にも表示できます。

他のページの画像を表示させるには、ページ名と画像ファイル名を半角のコロン「:」区切りで指定してください。

例えばこんな→{{img Menu:xxx.gif}}←感じに。

 div

HTMLのDIVタグ。

{{div 属性,要素}}

ブロック要素を定義します。HTMLのDIVタグと等価です。

例えば
{{div align='right',この行は右寄せで表示されます}}
{{div style='text-align:right;',この行も右寄せで表示されます}}

 a

HTMLのAタグ。

{{a リンク先,属性}}

リンクを表示します。HTMLのAタグです。
リンク先には、Wikiページ名、又はURLを指定できます。
(Wikiページ名を指定する場合は「[[」「]]」(←本当は半角)で囲って下さい。「|」は使えません

{{a http://yahoo.co.jp,target=_blank}}
{{a [[FrontPage]]}}


 a_img

HTMLのAタグとIMGタグ。

{{a_img リンク先,画像ファイル名,Aタグ属性,IMGタグ属性}}

画像のリンクを表示します。HTMLのAタグとIMGタグの複合です。
必要に迫られ作成しました。使用頻度も高そうです。

リンク先には、Wikiページ名、又はURLを指定できます。
(Wikiページ名を指定する場合は「[[」「]]」(←本当は半角)で囲って下さい。「|」は使えません)

デフォルトでは余計な属性を付加しませんので、画像の枠を表示させたくない場合は、IMGタグ属性に「border=0」を指定してください。
また、Aタグ属性を省略する場合は、ダミーの引数として半角スペースで補ってください。(下記例を参照)

{{a_img http://yahoo.co.jp,xxx.gif,target=_blank,border=0}}
{{a_img [[FrontPage]],xxx.gif, ,border=0}}

他のページの画像を表示させるには、ページ名と画像ファイル名を半角のコロン「:」区切りで指定してください。

例えばこんな→{{a_img [[FrontPage]],FrontPage:xxx.gif, ,border=0}}←感じに。

 div_begin

HTMLのDIV開始タグ。

{{div_begin 属性}}

ブロック要素の開始を定義します。HTMLのDIV開始タグと等価です。
必要に迫られ作成しました。使用頻度も高そうです。

複数行に渡る修飾をかけたいとき(文字色、文字サイズ、行間、文字飾り、センタリング表示等)にdiv_endプラグインと対で使用します。

{{div_begin style="text-align:center;font-weight:bold"}}
複数行に渡って
太字でかつセンターライン表示
されます。
{{div_end}}

{{div_begin style="text-align:center;"}}
{{div_begin style="width:200px;text-align:left;"}}
このようにdiv_beginプラグインを2つ重ねて使用すれば、画面中央に指定の横幅で表示させることも可能です。
{{div_end}}
{{div_end}}

 div_end

HTMLのDIV終了タグ。

{{div_end}}

ブロック要素の終了を定義します。HTMLのDIV終了タグと等価です。

詳細はdiv_beginをご覧下さい。


プラグイン一覧

a
HTMLの<a>タグを出力します。
a_img
HTMLの<a>タグと<img>タグの組み合わせを出力します。
access
アクセス数の多い順にページ名を一覧表示します。
accessdays
アクセス数の多い順にページ名を日毎x件表示します。
actives
アクティブなユーザを一覧表示します。
amazon
指定した書籍の書影をamazonから取得して表示し、amazonの書評ページへリンクをはります。
attach
ファイルを添付するためのフォームを表示します。
bbs
掲示版風の投稿フォームを出力します。
bbs2
掲示版風の投稿フォームを出力します。1件の投稿が1ページとなり、ページ処理もサポートします。
bbs2list
bbs2プラグインから投稿された記事の一覧を表示します。
blink
HTMLの<blink>タグを出力します。(携帯電話出力用)
bq
blockquoteタグを出力する複数行プラグイン。
br
HTMLの<br>タグを出力します。
buglist
bugtrackプラグインで投稿されたバグの一覧を表示します。
bugstate
BugTrackの状態変更用プラグインです。
bugtrack
バグレポートを投稿するためのフォームを表示します。
calendar
カレンダを表示します。
catalog
表示中のページを区切り文字で区切ったページリンクとして表示します。
catalog_list
ページ階層情報をカタログ表示します。
catalog_view
指定したカタログ階層のページを一括表示します。
category
ページのカテゴリを設定します。
category2
多階層のページのカテゴリを設定します。
category2belong
表示ページのカテゴリを統合管理する機能を提供します。
category2list
指定されたカテゴリのリストを表示します。
category2title
多階層のページのカテゴリリストに表示するページのタイトルを設定します。
category_list
カテゴリおよびカテゴリに属するページの一覧を表示します。
category_list2
基本的にcategory_listと一緒ですが、outlineの対象になります。
category_stamp
ページに既存カテゴリを追加するフォームを表示します。
comment
1行コメントを書き込むためのフォームを出力します。
counter
アクセス数を表示します。
div
HTMLの<div>タグを出力します。
div_begin
HTMLの<div>開始タグを出力します。
div_block
HTMLの<div>タグを出力します。(要BugTrack-plugin/203)
div_end
HTMLの<div>終了タグを出力します。
edit
表示中のページを編集するためのアンカを出力します。
excel
テーブルデータをExcel形式に変換するためのリンクを表示します。
files
そのページに添付されているファイルを一覧表示します。
flash
添付したFlashファイル(swf)を表示します。
fn
脚注プラグインです。
font
HTMLの<font>タグを出力します。(携帯電話出力用)
footnote_list
脚注リストプラグインです。
format_help
FSWiki以外の文法で編集を行う場合に各フォーマット用のHelpページを表示するためのプラグインです。
futurecalendar
calendarプラグインで作成したページのうち、当日以降の日付のページ内容を表示します。
google
Googleの検索ボックスを表示します。
honeypot_form
スパムクローラーをだますためのおとりのフォームを出力します。
iframe
HTMLタグiframeを出力するパラグラフプラグインです(Rev.3)
image
添付した画像ファイルを表示します。
image_files
表示中のページに添付されている画像ファイルを一覧表示します。
image_form
画像ファイルを添付するためのフォームを表示します。
img
HTMLの<img>タグを出力します。
include
指定したページ、もしくは指定ページの指定パラグラフをインクルードします。
include_html
HTMLで記載したページを読み込みます。(HTMLタグ挿入プラグインの代替用です)
indexes
スラッシュ区切りページの次階層一覧を出力します。
lastedit
ページの最終更新者と更新日時を表示します。
lastmodified
表示中のページの最終更新時間を表示します。
loginname
ログイン名を表示します
loginstate
ログイン状態を表示します
marquee
HTMLの<marquee>タグを出力します。(携帯電話出力用)
math
mimetex.cgiを使い数式イメージを挿入するプラグイン
mimetex
mimetex.cgiを使い数式イメージを挿入するプラグイン
mobile
ページを大見出しで分割し、モバイルサイトを自動生成するプラグイン
monta
もんたメソッドプラグイン。
monthcalendar
calendarプラグインで作成したページのうち、1ヶ月分のページ内容を一覧表示します。
more
指定領域を全体を非表示にして、表示用のリンクを作成します。
notice
更新通知をメールで受け取れます。
outline
ページのアウトラインを表示します。
outline3
pageid
表示中ページのIDを含めた通知用URLを表示します。
pankudu
パンくずリストを表示します。
paragraph
見出しを出力します。
pluginhelp
プラグインの簡易ヘルプを表示します。
pre
preタグを出力する複数行プラグイン。
qrBar
QRバーコード を表示するプラグインです。
qrBarInput
QRバーコード を表示するプラグインです。
recent
最近更新されたページを一覧表示します。
recentcalendar
calendarプラグインで作成したページのうち、当日以前の日付のページ内容を表示します。
recentdays
最近更新されたページを日付ごとに一覧表示します。
ref
添付ファイルへのアンカを表示します。
ref_image
添付した画像ファイルを表示します。
ref_text
添付したテキストファイルを表示します。
rss
外部サーバにあるRSSを取得して一覧表示します。
search
検索フォームを表示します。
select_format
編集フォーマットを選択するためのプラグインです。
sitestyle
Wikiの表示を任意のテンプレート/スタイルを使用して表示します。
span
HTMLの<span>タグを出力します。
span_begin
HTMLの<span>開始タグを出力します。
span_end
HTMLの<span>終了タグを出力します。
sub
HTMLの<sub>タグを出力します。
sup
HTMLの<sup>タグを出力します。
switchpage
ページ参照先の切り替えを行います。
table2dl
携帯電話の時に表(TABLE)をデータリストで表示するブロックプラグイン
table_def
文章中に存在する表データを編集するためのプラグインです
table_end
文章中に存在する表データの終了を示すプラグインです。
table_inc
table_defで定義した別ページのテーブルを抜き出すプラグインです
tex
mimetex.cgiを使い数式イメージを挿入するプラグイン
thumbnail
サムネイルイメージを表示します。
title
Wikiページのタイトルを任意の名前にします。
todayslink
本日のリンク元を表示します。
todoadd
ToDoリストに項目を追加するためのフォームを出力します。
todolist
ToDoリストを表示します。
vote
簡易的な投票フォームと途中経過を表示します。
yahoo
Yahooの検索ボックスを表示します。
youtube
指定したidのYouTube動画を張ります。
Help
最終更新時間:2009年02月19日 02時14分05秒

[通知用URL]

TOSSランドTOSS福井ネットワーク

※このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません