トップ 検索 PDF RSS ログイン

2011/子どもサマースクール報告

夏休み前子どもサマースクール開催!

7月10日に、夏休み前子どもサマースクールを開催しました。
県内の小学校から82名の参加があり、絵の描き方コースや各学年別コースに分かれて、国語、算数、理科、図工、音楽、道徳などいろいろな学習を楽しく行うことができました。
参加されたお子さんや保護者の方のアンケートからもその様子がうかがわれます。

以下報告です。

第7回 夏休み前子どもサマースクール 実施報告

D-2.jpg

     主催 TOSS福井             
     後援 福井市教育委員会・越前市教育委員会
           鯖江市教育委員会
     協賛 北陸電力(株)          

1 日時  平成23年7月10日(日) 午前9時30分〜午後12時00分

2 場所  福井県越前市 サンドーム福井 研修棟

3 参加者

        福井県内の小学生  82名
        引率の保護者     66名
        コース別内訳 A 3〜6年絵のかき方コース   31名
                  B 1年楽しい学習コース      8名
                  C 2,3年楽しい学習コース   23名
                  D 4,5,6年楽しい学習コース 20名
                         

 参加者の感想(抜粋)

<子ども>

A-1.jpgA-2.jpg

Aコース
  • こういう絵は一度かいたことがあるけど、今日はすごくわかりやすく教えてくれたので自分ではいい絵がかけたと思いました。
  • 絵のかきかたや色の重ね具合がよくわかってとてもよかったです。先生たちもやさしくおしえてくれたのでうれしかったです。

Bコース

B-1.jpg

  • まるもりがたのしかった。へんしんぽすとがたのしかった。
  • まるものおどりがたのしかった。ぜんぶたのしかった。

Cコース

C-1.jpg

  • はがきの書き方が、おうちの人にならわなくてもできるようになったのでよかったなぁと思いました。きてよかったです。
  • さいごの電気の勉強でもっとせつでんしようと思った。

Dコース

D-1.jpg

  • 手回し発電機で、LED電球や白熱電球などをつけて楽しかった。また、囲碁や数字ゲームが楽しかったです。また行きたいと思いました。
  • 楽しく教えてくれて、夏休みの宿題に役立つのでよかったです。


<保護者>

Aコース

A-3.jpg

  • 本当にわかりやすく、一つ一つ教えてくださったおかげで、一つの作品を仕上げることができました。息子も集中して、自分で色を考え、選び、一生懸命描くことができました。絵の具の出し方や、混ぜ方、クレヨンや綿棒の使い方など、具体的な指示をありがとうございました。何度もほめてくださったので自信をもって筆を運んでいました。息子も私もうれしかったです。本当に感謝しています。

A-4.jpg

  • 自分が子供の頃は、具体的な絵の描き方の授業はなかったと思います。現在の授業のことはよく知りませんが、中学生の子の絵を見る限り今日のような指導は受けたことがないのではないかと思います。私にとっても新鮮でしたが、最初は慎重すぎるような描き方をしていた子供も、時間が経つにつれ、自由にのびのびと描いていくようになりました。また、このような機会があれば参加したいです。ありがとうございました。

Bコース

B-2.jpg

  • 知っている人もなく、いやがらないか不安でしたが、へんしんおばけの絵本から、すぐに楽しく入り込めたようです。お勉強といっても、とても楽しく学べ、遠くても参加してよかったです。来年も是非参加したいです。先生方の研究熱心さ、ボランティアでこのようなスクールをしてくれること、とても感心で、うれしく思います。ありがとうございます。今日はありがとうございました。
  • 他の小学校の子供たちと比べてみてどうなのか?というところがわかってよかったと思います。8人という少ない人数がよかったのか、やはり参加される子供たちなのか、日頃の参観日のように違和感なく進んでいくのがすばらしいとおもいました。今までサマースクールのことを知らなかったのが残念です。

Cコース

C-2.jpg

  • ゲーム感覚で楽しくことわざなど学べたようで、家でも親子、兄弟でやってみたいと思える内容でした。子供も普段の学校の授業より楽しいと言っていました。
  • あまり手をあげない子ですが、今日はかかんに手をあげていてきょうみのある授業だと思いました。
  • カルタ、囲碁、英語のカード遊びなど自宅でもできそうなものなので、やってみたいと思いました。授業中はだらだらするタイプなので、ゲーム形式はスイッチが入って集中して取り組んでいました。もう少し一つのコマの時間があるとよかったかもしれません。五色百人一首にも興味を持ちました。

Dコース

D-2.jpg

  • 数字当てゲームは、ルールをわかって考えていたようだったし、音の仕組みの実験も手回し発電機での実験も楽しそうだったのでよかったと思います。家では、先生のデモンストレーションを見て、話を少しだけ聞いて、実験道具を作り始めてしまうようなタイプなのですが、今回先生方のご指導のおかげもあって、先生のお話を最後まで聞いてから実験に取りかかる様子が見れて安心しました。道徳の内容も今の時期ぴったりでとても心に響くものだったのでよかったです。親子共々短い時間でたくさんのことを学ばせていただきました。ありがとうございました。

D-3.jpg

  • 理科実験は、身近なものを使った3つの実験が順序立てて行われ子供も楽しそうでした。学校の授業では、ここまでのことはできないと思いますが、実験と簡単なまとめのくり返しが、理科嫌いをなくす方法ではと感じました。理科クラブがある学校がうらやましい、という子供の声には同感しました。今年初めての参加でしたが、親子共々有意義な時間を過ごすことができました。来年も参加できればと考えています。ありがとうございました。