トップ プレゼンテーション 検索 PDF RSS ログイン

2017/03/26(日)AM 黄金の三日間会場報告

 第5回TOSS全国1000会場教え方セミナーin福井

「黄金の三日間」会場報告

テーマ  

 黄金の三日間で、安定したクラスの基礎をつくる 
  『これだけは!やっておきたい指導のコツ』

日時 3月26日(日) 午前10時〜12時


場所 福井県教育センター


参加者 一般27名 事務局10名 計37名


講座内容

第1講座 黄金の三日間をノート1冊でここまで準備する

第2講座 やんちゃ坊主も配慮を要するあの子も熱中!出会いの授業を紹介

第3講座 私のクラスは短時間で配膳が終了、映像でそのコツを紹介

第4講座 こんな時どうする。やんちゃ君のアドバルーン対応 基本〜応用まで

第5講座 毎日の宿題の出し方、処理の仕方、コツを紹介

第6講座 けんかの処理、保護者からのクレーム対応で、心得ておくこと

第7講座 Q&A講座 

アンケートから

  • 短い春休みですが、新学期に向けて準備していこうと強く思いました。(女性)

  • 中学校から小学校へ勤務が変わるので、給食指導やけんかの対応など、参考になる部分がたくさんあり、勉強になりました。(男性)

  • 黄金の三日間の間にすべきことをイメージできるだけで、初任者や担任をする者の不安感がものすごく減るので、ありがたかったです。 講座を、身振り手振り、豊かな表情で話しておられ、とてもわかりやすく、引き込まれました。教師の表情の作り方がいかに大切かが、よくわかりました。 講座の後に解説が入るので、さらに講座内容がよくわかりました。(女性)

  • 4月までのわずかの時間に、どの学年になっても対応できるよう、今日から準備を進めていきたいと思います。学校での授業が大切であり、保護者との関係を築くために、今日の講座で受けたことを実践したいと思います。(男性)

  • 4月から新採用で、初めて教壇に立つので、参考にしたいと考え、参加しました。国語教科書の「とびら詩」で熱中する授業は、どの学年にでも応用できるので、ぜひ実践したいです。音読は宿題と考えていましたが、授業でやって力をつけるものだとわかりました。(女性)

  • 数年ぶりに参加しました。今年度は初めて学年主任になり、さまざまな判断を瞬時に求められることが多くこまったことがたくさんありました。今回のセミナーに参加して、ヒントをたくさん得られました。また、「がんばろう」という元気をもらいました。(男性)

  • 新学期に向けてルール等、迷っていることもありましたが、講座を受け、たいへん参考になりました。ぜひ、実践したいです。(女性)

  • 今日の講座で「知らなかったこと」「知ってはいたが、忘れかけていたこと」がたくさんわかり、参加して本当によかったです。 すぐに使えそうな具体的なことを教えていただいたので、ぜひ、実践したいです。(女性)

  • 給食の配膳のさせ方、宿題の出し方など、くわしくわかりました。これからに活かしたいです。けんかの処理や保護者からのクレーム対応は、とても参考になりました。(女性)

  • 講座を受けて、自分の対応のまずさで子どもを叱っていたことに気づきました。けんかの処理や保護者からのクレーム対応など、とても勉強になりました。(女性)

  • 昨日に引き続き参加して、大変、勉強になりました。講座を受ける中で、学級づくりにはシステムが必要で、やり方を教えてほめることが大切だとわかりました。クレーム対応やけんかの処理の講座資料をコピーして、黄金の三日間のノートに貼ります。(女性)

  • 春休み中に新学期の準備をしておく大切さを痛感しました。ノートに書き込んで、1年間ブレない指導をできるよう、がんばります。(男性)

  • 国語教科書のとびら詩「創造」のアレンジ授業は、大変、勉強になりました。勤務校が変わるので、給食指導が心配でしたが、今日の講座でイメージが持てて、楽しみになりました。黄金の三日間ノートをどこまで作ればいいのかも分かり、たいへん勉強になりました。(女性)

  • 今日のセミナーは昨日とは違った観点で黄金の三日間に関することを教えていただき、来てよかったです。中学校に勤務し、専門は音楽ですが、何かの機会でぜひやってみたいことばかりでした。(女性)

  • 異動になり、慌ただしい次期ですが、黄金の三日間のポイントがよくわかり、来てよかったです。(女性)