トップ プレゼンテーション 検索 PDF RSS ログイン

村上睦/人と「もの」との付き合い方(12)(13)

人と「もの」との付き合い方(12)(13)


TOSS福井 村上睦

概要
発表用の原稿を作成する。原稿の「型」を示すことで、どの子も安心して原稿を書くことができる。(国語)


 発表用の原稿を作成する


説明 発表する時には、資料を黒板に貼って、それを示しながら発表します。


原稿の「型」を板書して、ノートに書かせる。

私は、(        )について調べました。


説明 まず、最初に説明する資料を指し示して説明します。


まず、この(グラフ・図・イラスト)を見てください。

(資料の説明)


説明 グラフか図かイラストかは、人によって違いますから、自分の資料にあった言葉を入れます。(資料の説明)というのは、以前、みんなが付箋に書いた資料の説明を書くところです。資料から分かることや読み取れることを説明するのです。


説明 次に、そのグラフや図に対する自分の意見を書きます。


私は、この資料を見て(       )と思いました。


説明 あとは、このくり返しです。資料から分かることを説明して、それに自分の意見を付け加えるという形で、全部の資料を説明していきます。


説明 最後に、全体のまとめを書きます。


これらのことから、私は(          )と思います。


説明 発表全体を通して思うことや意見、主張などを書くのです。



 原稿の「型」


私は、(        )について調べました。

 

まず、この(グラフ・図・イラスト)を見てください。

(資料の説明)

私は、この資料を見て(       )と思いました。

 

次に、この(グラフ・図・イラスト)を見てください。

(資料の説明)

私は、この資料を見て(       )と思いました。

 

※以下、くり返し。

 

これらのことから、私は(          )と思います。



説明 これが発表原稿の「基本形」ですが、こまかい言葉づかいや言い方などは、自分が発表しやすいように変えても構いません。


発表の得意な子は、アレンジしても良いことを告げる。

以下、残り時間いっぱいと、もう1時間使って原稿作成。


補足
児童から多かった質問は、「この○○を見てください」という時に「図」なのか「イラスト」なのか分からない、ということであった。「説明のために必要な絵は『図』で、あってもなくても構わないような絵は『イラスト』です」と説明した。
村上睦人と「もの」との付き合い方(12)(13)
最終更新時間:2010年04月29日 16時23分25秒

[通知用URL]

TOSSランドTOSS福井ネットワーク

※このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません