トップ 検索 PDF RSS ログイン

2015/子どもサマースクール報告

夏休み前 子どもサマースクール開催!!

6月21日に、子どもサマースクールを開催しました。
県内の小学校から107名の児童とその保護者の方の参加があり、絵の描き方コースや各学年別コース、そして今年新しく取り入れた体育コースに分かれて、国語、算数、理科、図工、音楽、体育などいろいろな学習を楽しく行うことができました。
参加されたお子さんや保護者の方のアンケートからもその様子がうかがわれます。
以下報告です。

なお,28年度は 7月2日(土)に鯖江青少年自然の家で行う予定です。
詳細については,後日(5月頃)本サイトにてお知らせします。もうしばらくお待ちください。

第11回 夏休み前子どもサマースクール実施報告

日時  2015年6月21日(日) 午前9:45〜11:45

会場  サンドーム福井 管理会議棟 研修室

主催  特定非営利活動法人 福井教育支援サークル

県内の小中学校の教員のサークルです。
子ども向けの「福井県五色百人一首大会」(後援 福井新聞社)も毎年11月下旬〜2月上旬に開催しています。

協賛  北陸電力(株)

後援  福井市教育委員会  越前市教育委員会  鯖江市教育委員会


 日程・コース内容

○ 絵の描き方コース(Aコース)
○ 1年生 楽しい学習コース(Bコース)
○ 2・3年生 楽しい学習コース(Cコース)
○ 4〜6年生 楽しい学習コース(Dコース)
○ 体育が苦手な子集まれ! 君もできるようになる!成功体験コース(Eコース)

 絵のかき方コース(Aコース)

時間・内容    9:45〜11:45

2015kidsA.jpg

酒井式描画法
物語の絵「手ぶくろを買いに」

参加児童 3〜6年生 36名

参加者の感想

Aコース(絵の描き方コース、3〜6年)
【子ども】

  • わたしの知らない描き方があったので、よかったです。やりやすい描き方で描きやすかったです。(4年)
  • 綿棒できつねの絵を描くのが楽しかった。流し込みで木を描いたのが楽しかった。

(3年)

  • 絵の描き方でもいろいろな塗り方があるんだなと思いました。今回参加してクレヨンを綿棒で広げるといいということが分かり、今まできたない色できらいだったクレヨンも好きになりました。今日習ったことを生かして学校の図工をしたいと思います。(6年)
  • 絵を描くことが好きになった。いろいろな描き方があってすごく分かりやすかったです。学校でもまねしたいです。(5年)
  • 私はこのコースに去年も参加しました。今回は2回目でしたが、月のまわりの描き方などがよく分かりました。1度たらしこみは学校の担任の先生に教えてもらいました。しかし、今回の方がとてもきれいにできました。これからも今日習ったことを使って絵を描きたいです。今日はとても楽しく勉強できました。今日、一番うれしかったのはほめられたことです。やっぱりほめられるとほっとしました。(6年)

【保護者】

  • 絵を描くのが苦手で参加はしぶしぶだったのですが、新しい描き方を教えていただいて、とても楽しそうでした。たくさんほめていただいて少し自信をもてたような気がします。絵以外のコースも機会がありましたら、参加させてみたいと思います。ありがとうございました。
  • お水を上手に使った絵の描き方を教えていただき、これから絵を描く上で良い体験になりました。先生がお手本を示していただいたので、子どもたちもやり方がよくわかったようです。ありがとうございました。
  • 動物の絵の描き方が顔は描けても、体がうまく描けないようでしたので、具体的に教えてもらえてよかったです。私自身も勉強になりました。グラデーションも今回初めて教えてもらったので、今後の参考になるのではないかと思います。昨年も参加し、ほめること、見守ることを学んだので私も実践してみました。ありがとうございました。
  • 3時間もイスに座っているだけならヒマだなあと思っていましたが、子どもより親の方が技術やコツなど近くで見ると前のめりになりました。夏休みの宿題もこれで「親がやらなきゃ!」という気持ちがやわらいで楽しく臨めそうです。私も絵本を見ながら、一度描いてみたくなりました。本当にびっくりするぐらいの仕上がりで子どもも満足してました。


 1年生 楽しい学習コース(Bコース)

時間・内容    9:45〜11:20

2015kidsB.jpg

ワクワクタイム
算数・国語
「かずであそぼう・かずとあそぼう」
エネルギー
「でんきであそぼう」
おんがく
「わくわくドキドキ!ドレミであそぼう」

参加児童 1年生 15名

参加者の感想

【子ども】

  • 音楽がよかった。またやりたいです。またね。
  • 電気が光るのが楽しかった。
  • かずかぞえ歌が楽しかったです。

【保護者】

  • 子どもが楽しそうで良かったです。苦手教科というのはまだありませんが、こうやって楽しく学べると苦手意識の芽生えも遅くなってよいような気がします。他の子の様子も見ることができて、何か安心しました。
  • 頭も体も使って楽しい姿を見ることができて良かったです。初めは半信半疑で参加しましたが、こんなによい授業を受けられるなら、年に1回とは言わずもっと回数を増やして下さい。
  • 音楽が嫌いと言っていましたが、喜んで取り組んでいて本人も満足そうでした。友人とたまたま会い、「毎年これるといいね」と話していました。長い時間でしたが、飽きることなく取り組んだので先生方の“技”を感じました。ありがとうございました。


 2・3年生 楽しい学習コース(Cコース)

時間・内容    9:45〜11:20

2015kidsC.jpg

ワクワクタイム
「知ってる?できてる?ソーシャルスキルかるた」
算数
「楽しくチャレンジしよう ペーパーチャレラン」
国語
「五十音図を使って」
エネルギー
「電気はどこでどうやってつくっているの?」

参加児童 2・3年生 21名


参加者の感想

【子ども】

  • 最初は不安だったけど、やったら楽しかったです。また参加したいです。
  • 手回し発電機を回して電気が出るのがふしぎでした。はこつつボールが楽しかったです。
  • カルタが楽しかったです。はこつつボールチャレンジも楽しかったです。今度も参加したいです。
  • 後ろのお友だちともなかよくカルタができてよかったです。おとなりのお友だちとも電気をぐるぐる回して楽しかったです。

【保護者】

  • 先生の話は聞き取りやすく、スピードもテンポも速すぎず良かったと思います。サポートの先生方のフォローもあり、子どもたち全員が楽しく理解できたようでした。
  • 楽しそうに参加していたので良かったです。先生方が元気いっぱいに指導してくださったので、子どもたちも大きな声で参加していたと思います。また次回も参加させたいと思いました。
  • 学校の学習風景のようで見ていて楽しかったです。先生たちが運営されていると知り、頭が下がるばかりです。ありがとうございます。


 4・5・6年生 楽しい学習コース(Dコース)

時間・内容    9:45〜11:20

IMG_8249t.jpg

ワクワクタイム
国語
「福井県の写真俳句を作ろう」
算数
「おもしろ算数に挑戦」
エネルギー
「燃料電池を作ってみよう」

参加児童 4〜6年生 15名

参加者の感想

【子ども】

  • どの教科も役に立つことを教えてもらい、楽しかったです。学校でもこういう授業があるといいのになと思いました。
  • 国語では俳句を作るのが特におもしろかったです。この俳句を県外の人にあげるとわくわくするのかなとうれしい気持ちになりました。
  • 私は数学が苦手だけど、今日の数学、とても楽しかったです。また行きたいです。理科、一番楽しいです。

【保護者】

  • 娘は学校でも言われたことはよく出来て、評価が高いのですが、「自由に」「創造」となると急に消極的になり、実力の8割程度を自分の限界と思い込んでいるのが気になりました。こういう授業が定期的に(2週間に1回とか)あると、自分に自信もつき「これでもいいんだ!」という気持ちになってくれると思います。楽しい授業をありがとうございました。
  • 20分とやや短いかと思う時間でしたが、子どもたちがあきる前、集中力がほどよく続く時間が良かったです。他校の子や自分とふだんつきあっていないような子たちとも交流を持つことができたようなので、次回も参加させたいと思いました。
  • 6年生最後の年ですが、参加させて良かったと思います。学校の授業より分かりやすく、楽しみを持たせながらの学習であり、燃料電池など現在の状況も踏まえており大変有意義であったと思います。


 体育が苦手な子集まれ! 君もできるようになる!成功体験コース(Eコース)

時間・内容    9:45〜11:20

2015kidsE.jpg

1.準備運動
2.とび箱チャレンジタイム
とび箱できたよ発表会
3.鉄棒チャレンジタイム
逆上がり
4.なわとびチャレンジタイム
二重とび ・ あやとび ・ 前連続 ・ 後ろ
5.達成カードわたし

参加児童 3〜6年生 20名

参加者の感想

【子ども】

  • 最初はこわくて全然自信なかったけど、先生たちに支えてもらい一番でっかいとびばこでもとべるようになりました。苦手が克服できてとてもよかったです。(5年)
  • 二重跳びで初めて3、4回跳べてうれしかったです。今度は10回跳べるようにがんばりたいです。(3年)
  • 逆上がりができてよかったです。最初からするんじゃなくて、一歩一歩できてよかった。(3年)
  • 逆上がりができなかったけれど、できるようになってよかったです。来年は行けないけれど、努力を続けたいです。(6年)

【保護者】

  • できた時もひっかかって失敗しても、ほめたり励ましたりしていた所がとてもよかったです。感覚に敏感で少し前までは鉄棒にお腹が触れることもダメだったのに、無理やりではなくいろんな方法で鉄棒になれる方法を教えてくれたのでうれしかったです。ありがとうございました。
  • 全く跳べなかった跳び箱がみるみる跳べるようになって、本人がニコニコとうれしそうで連れてきて本当によかったと思いました。苦手意識が克服できてこれからどんどん挑戦していってほしいと思います。
  • 跳び箱の6段の横は跳べるのに縦だとお尻をついてしまうということで「出来るようになりたい」と言って参加しました。初めの1つめの踏み切りのアドバイスでぐんと跳べるようになりました。「学校で6段を跳んでみる」と喜んでいました。ありがとうございました。出来たときはいつも子どもと共に喜んでくださり、子どもたちがとても笑顔になります。